cocolo0404

不登校を知る

もしかして不登校?朝の登校時あるある

「最近学校行くのを嫌がる事が多くなってきたな~」と感じてます?もしかして不登校の前兆かもしれません。 登校時、不登校の初期によくみる症状やお子さんの言い回しをまとめてみました。 早めに相談することで再登校の可能性も高くなりますよ。
高卒認定

高卒認定試験の実施日程

毎年2回行われる「高校卒業程度認定試験」 日程を確認して、試験までのスケジュールを組もう! この記事で分かる事 高卒認定の出願から受験、合格までのおおまかな日程を確認できる 高卒認定は年に2回実施されて...
親の接し方

親の考え方を見直して解決につなげる本「不登校・引きこもり解決の教科書」著者:今野陽悦さん

「不登校・引きこもり解決の教科書」著者:今野陽悦さんのブックレビュー
不登校を解決する方法や考え方がまとめてあります。「子ども」を変えようとするのではなく、親の考え方や姿勢を変えることが不登校の解決につながるよという本です。何度も読み返したいと思える良い本でした。

通信制高校

高卒認定の受験者必見!出願から受験までの流れをチェック!

文部科学省が行う「高校卒業程度認定試験」の受験の流れを確認してみました。必要な出願書類は受験する方によって何種類かあり、それらを揃えて提出するまで、意外と時間がかかります。出願には時間の余裕をもってのぞみたいですね。
不登校からの進路

高卒認定ってしってる?高校中退でも未来がひろがる国の認定試験

さまざまな理由で「高校に行っていない」「高校を中退してしまった」方も
文部科学省が行う「高校卒業程度認定試験(卒業認定)」に合格すれば、
「大学に行ってみたい」「専門学校で学びたい」「希望の会社に就職したい」という未来がひろがります!

親の接し方

不登校の悩みひとりで悩まないで!不登校親の会に行ってみよう

不登校親の会についてまとめてみました。
不登校のお子さんを支えるためには、親が孤立しない大。もし、だれにも相談できないのであれば
「不登校の子どもをもつ親の会」に参加してみてはいかがでしょう?「悩んでいるのって私だけじゃない!」って思のが大事!

親の接し方

不登校の原因を話さない子に、親がやっていいこと、悪いこと

不登校の原因は様々。原因はひとつではなく複数の原因が絡み合っていることが多い
子どもは、つらかったことを話すことで、心が整理でき気持ちも楽になる。
原因を聞き出すより、子どもが自然に「できごと」や「きもち」を話してくれる雰囲気や関係をつくろう!

親の接し方

不登校になった時、親ができることってなんだろう? お子さんの「SOS」に気づいてあげよう

子供が不登校になった時、親ができることはの一つは理解してあげること。 不登校は、お子さんからのSOS。学校に行かれないほどの困難にぶつかり、辛く、重く、苦しい状態になっていて、「もう無理、辛い、助けて」という信号なのです。
親の接し方

子供が不登校になったら・・②相談してみよう

お子さんが不登校になってしまった時に相談できるところをまとめてみました。①不登校専門NPO法人②自治体の相談窓口③親の会④スクールカウンセラー⑤カウンセラー一人で悩まずに相談してみましょう。
タイトルとURLをコピーしました