2020-10

親の接し方

【保護者必見】中学生・高校生の不登校、親が仕事をやめない方がいい理由4つ 

「子どもが不登校になった時、親は仕事を辞めるべきか?」をテーマに考えてみました。 結論からいうと仕事はやめなくても大丈夫。必要に応じて有給休暇をとったりシフトの調整をして、子どもの心に寄り添える時間を作りましょう。
不登校の原因と回復への道のり

【不登校初期】中学生・高校生で不登校になりはじめた子どもの様子と対応について

高校生の混乱期(不登校初期)の子供のこころと親の対応について考えてみました。不登校初期の親の対応こそが、不登校の早期回復につながります。高校生の不登校は単位の問題もあるので、学校に復帰するなら早め理解&対応が◎ですよ💛
不登校の原因と回復への道のり

【知ってると親は楽!】中学生・高校生の不登校の回復への過程 3ステップ

「不登校への回復への過程を知っていることで、楽になる」をテーマに考えてみました。
不登校回復への過程は、一般的には、混乱期⇒低迷期⇒回復期と進んでいくようです。
それぞれの時期の様子についても言及してあります。

タイトルとURLをコピーしました