不登校(引きこもり)とキレることって関係あるの?

legoblock 中学生の不登校
画像引用:PIXABAY:

不登校(引きこもり)と子どもがキレることって関係あるんでしょうか?

引きこもりの方が事件を起こすようなニュースがあると、
周りの人は、引きこもっている子どもに対して

「この子は大丈夫だろうか(キレないだろうか)?」

という視線でみられてしまうこともあります。
(そんなことないのにね~)

でも実際のところ
「不登校(引きこもり)とキレること」って関係があるのでしょうか?

引きこもりと暴力、両者は基本的に無関係です。~中略~

しかしある条件のもとでは引きこもることとキレることとは、

相寄ることがあるのです。

「引きこもるという情熱」 芹沢俊介 著 雲母書房 P162

結論からいうと

基本的には、不登校(引きこもり)とキレることは関係なし。

でも状況によっては、キレてしまう場合もあるようです

キレてしまう状況ってどんな状況なんでしょう?

不登校(引きこもり)の子どもはどんな時にキレるのか?

画像引用:PEXELS

まずは、不登校(引きこもり)の過程を確認しましょう。

不登校回復過程
東京都教育相談センター 広報誌「すこやかさん 32号」より

この不登校の過程を知るってことが大事。

よく分からない方は、こちらで詳しくご覧いただけます。

この不登校の過程を肯定するっていうことが大事みたいです。


不登校の本によっていろいろな言い方がありますが、基本は同じです。

上の図を簡単にまとめるとこんな感じです。

混乱期 :学校に行ったり行かなかったりの不登校初期

低迷期 :学校に行くよりも家にいることが多くなる時期

回復期 :自分を肯定することができ、社会とのつながりをもち始める時期

この不登校の過程で、どんな時に子どもはキレてしまうのでしょうか?

・自分が自分でいられる場所(こころもリアルも)がない、許されないとき

・ 自分が自分でいられる場所(こころもリアルも) をこじ開けられたとき

具体的に考えてみると、

①「混乱期(学校を休みがちになる不登校初期)」に
学校に行くことを強要され続けた時

②「低迷期( 学校に行くよりも家にいることが多くなる時期 )」に
家に居ることを拒まれたとき
家に居てもそこが自分が自分でいられる安心した場所でない時

③「回復期( 自分を肯定することができ、社会とのつながりをもち始める時期 )に
回復を急がされたとき

不登校の子ども達は
「学校は休んではいけない」と一生懸命がんばってきたんだと思います。

でも「自分が自分でいられない場所=学校」にこれ以上いると

自分が壊れてしまいそうだから、

そこから逃れる最後の手段で「不登校」という道を
選ばざるをえなかったのではないでしょうか?。


「自分が自分でいられる場所」が必要なんです。


不登校(引きこもり)の子どもがキレないために親ができること

親子
画像引用:PIXABAY


子どもがキレないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

子どもが自分でいられる場所を保証してあげる


子どもが自分が自分でいられる場所を勝手に侵入しない

子どものこころに寄り添い、
回復へ向かって行くための手助けをしてあげましょう。

子どもが回復に向かっていくために必要なこと

✅ 混乱期に学校に行かないことを認めてあげる

✅ 低迷期に家を居場所にしてあげる

✅ 家で引きこもる期間&次の行動に移る期間は本人が決める

参考資料:「引きこもるという情熱」 芹沢俊介 著 雲母書房 P163~164

でも、
「学校は行って当たり前」

「学校に行かないなんてけしからん」という認識で育ってきた私たち親が、

すぐに
「学校がしんどければ、学校に無理に行かなくてもいいんだよ」とか
「学校が嫌なら家を居場所にしていいよ」とか
「家にいるかどうか、学校にいくかどうかは、あなたが決めていいんだよ」
という考えに切り替えることは、正直言って難しい💦です。


でも、親がマインドチェンジしないと
子どもはいつまでも自分のことを

「学校に行かれない自分はダメな奴」というように
自己肯定感をどんどん下げ、
家や部屋に閉じこもり自分を責め続けるようになってしまいます。

「正しいひきこもり」を保証せず
「コミュニケーション」を強要する人々が、
「ひきこもり」の子どもや青年をますます追い詰めている。
これが悲劇である。

そして、追い詰めた当人が、
それを「治療」し、「救おう」とすることこそが、
喜劇にほかならない。

「『引きこもり』についての疑問」 季刊「こころの臨床」2001年、第2号 高岡健 

子どもの事を理解し
寄り添ってあげる姿勢が大事なのかな~。

まとめ

「不登校(引きこもり)とキレるって関係あるの?」をテーマに考えてみました。

基本的には、不登校(引きこもり)とキレることは関係なし。

でも状況によっては、キレてしまう場合もあるようです。

もっとも大事なことは社会参加(復学)することではなくて

自分が自分であると感じていられること💛

自分が自分でいられる場所(こころもリアルな居場所も)
が保証されていることが大事
みたいです

親は、今までの考え方を180度変えないといけないので
心からそう思えるのは本当に大変💦ですよね

ココロン
ココロン

不登校のお子さんをもつママさんやパパさん

参考にしていただければ幸いです

コメント

タイトルとURLをコピーしました