不登校に関するブログを書いている「ココロン」です。
Twitter(ココロンママの不登校ノート)でも、
不登校のお子さんやその家族の方の気持ちが楽になるようなメッセージをつぶやいています。
今回の記事では、
・家庭学習をすすめて、不登校中の勉強の遅れを取り戻したい
・不登校生におすすめの学習教材はどれ?
このような疑問を抱えている不登校の中学生やその保護者に
おすすめのオンライン学習教材をご紹介します。

不登校になって、家にいる時間が多くなると「勉強の遅れ」が気になりますよね。
もし自宅でも勉強を進めることができれば、
勉強の遅れを気にすることなくなり、
学校への再登校に向けて備えることができます。

不登校の中学生におすすめのオンライン学習教材を2点ご紹介いたします。
勉強習慣が身についている、勉強が得意 ➡ 【スタディサプリ中学生】
ゲームをやるみたいに楽しく勉強したい、発達障害、グレーゾーンのお子さん ➡ 【すらら】

無料体験もあるので、とりあえずやってみるのがおすすめ!
不登校生の自宅学習の進め方、自分に合った勉強法はこちらをご覧ください。

不登校生におすすめの家庭教師サービスは、こちら!

不登校の中学生におすすめ!プロ講師による質の高い授業「スタディサプリ」

スタディサプリは、リクルート社が運営する
わかりやすい映像授業とオリジナルテキストで、
スマホやタブレットを活用したオンライン学習教材!
テレビのCMなどでも流れてますよね。

「スタディサプリ」は、こんなお子さんにおすすめ!
・独学でも勉強をすすめられる
・勉強が得意
・費用を低く抑えたい
スタディサプリのおすすめポイントは、こんな感じ!
おすすめポイント
✅1,980円/月で、厳選したプロ講師の授業が見放題!
✅1回の映像は約15分。ピンポイントで苦手を解消できる!
✅家庭教師のように質問回答・スケジューリングまでしてくれる個別指導コースも(9,800円/月)あり

授業時間 | 1単元:15分 |
教科 | 英・数・国・理・社 |
価格 | ベーシックコース:1980円/月 個別指導コース:9800円/月 |
質問できるか? | 個別指導コースなら、チャットで質問可 |
テキスト | オリジナルテキスト ・一冊1200円(入会時は無料でもらえるテキストクーポンあり) ・PDFでダウンロード(無料)もできる |
プロ講師のわかりやすい授業!不登校中の勉強の遅れを取り戻す!

小4から高3まで、1万本を超える映像授業が見放題!
だから、復習や予習など自分のペースで進められます!
2021年3月から、
映像授業5分+演習の積み重ねで
「問題を解ける」ことに強化!
独学でもコツコツと勉強しやすい教材です!
書いて理解する勉強スタイル「スタディサプリオリジナルテキスト」

不登校生の勉強には、心強い!スタディサプリ【個別指導コース】
家庭学習を進めていくと、分からない所や勉強の進め方でつまづいてしまうことがあります。

分からない所があった時はどうしよう?

どういう風に勉強を進めていったらいいのか分からない!
そんな時、
個別指導コース(9,800円/月)であれば、質問もできるし、勉強のスケジュールも立ててくれます。

ちなみにうちの子は
個別指導コースで勉強してました!

【個別指導コース】
・厳しい基準で選ばれた一流大学生の担当コーチがついてくれて、声掛けしてくれる
・勉強スケジュールを立ててくれる
・毎週コーチが、単元ごとに理解度チェックしてくれる。(理解度チェックテスト)
・「わからない」は、科目サポーターが教えてくれて、素早く解決
今なら2週間で無料でお試しできます。

不登校生でも、無理なく飽きずにゲーム感覚で勉強できる「すらら」

インターネットを通じてゲーム感覚で学ぶことができる、対話型のデジタル教材です。
まるでゲームをしているように学ぶことができるので、楽しく学習を進められます!
個人向けの家庭学習だけでなく、
学校や塾で取り入れられています(全国817の学習塾、174校の学校が採用)
そんな「すらら」は、こんなお子さんにおすすめ!
・ゲームが大好き!
・勉強が苦手
・集中力がない
・どこが分からないか分からない
・発達障害、学習障害、ADHD、ASD、グレーゾーンのお子さん
「すらら」の特徴は、こんな感じ!
「すらら」のおすすめポイント
・ゲーム感覚で勉強できる、「飽きない」&「記憶に残る」教材
・発達障害、学習障害、ADHD、ASD、グレーゾーンのお子さんも、学びやすい教材
・すららコーチに、学習の計画や勉強の質問、勉強以外の不登校の事も相談できる
・ある一定の条件を満たして家庭学習をすれば、出席扱いになる学習教材
授業時間 | 1単元:10~15分 |
教科 | 英・数・国・理・社 |
価格 | 3教科(英・数・国):8000円/月 5教科(英・数・国・理・社):9980円/月 |
質問できるか? | ◎すららコーチに、学習の質疑応答、不登校の相談なども質問できる |
テキスト | ・まとめプリントをPDFでダウンロード(無料)もできる |
「すらら」なら、不登校生でも無理なく飽きずに勉強を進められる!!
・声優さんが問題を読み上げてくれる楽しい授業
・「対話形式の授業」や「AIによる声掛け」で飽きない
・不登校生でも大丈夫!分かるところまでさかのぼって学習できる無学年方式
✅声優さんが問題を読み上げてくれるので、テレビを見ているような感覚で授業を進む!
✅対話形式だから、飽きない!

✅無学年学習なので、分からない所まで振り返って学習できる!

不登校生の自宅学習でも、「分かった」を定着させ工夫がいっぱい
✅分からない理由をさぐる「つまずき診断機能」で、弱点を診断して、復習するべきところを提案!
✅一人一人の理解度に応じて出題される問題
✅理解を定着させるドリル機能
✅不登校でも学校で受けるテストみたい!学力を診断するテスト機能
小テスト、定期テスト、模試などのテストを通じた理解度の確認

不登校生の勉強と保護者の不安を支える「すららコーチ」

現役の塾講師「すららコーチ」が、
子どもが勉強を進めていくうえで
子どもや親の悩みに寄り添ってくれるので安心!
学習計画&学習目標のアドバイス
質問対応
不登校&発達障害のサポート
学力テストや受験対策
「すらら」で勉強すれば、不登校期間中も出席扱いになる!
文科省では、「不登校児童の状況に応じて、ICTなどを活用した学校以外での学習も、出席扱いとするという(一定の条件を満たす場合)」
という方針を定めました。
「すらら」は、要件を満たすことのできる教材の一つになっています。

不登校の中学生におすすめ!オンライン学習教材のまとめ
不登校中の中学生におすすめのオンライン学習教材についてご紹介いたしました。
・「スタディサプリ」が映像授業中心+紙テキストで、プロの講師による質の高い授業がおすすめのサービス
・「すらら」は、アニメーションが中心で、オンラインの中で問題を解いて学力を高めていく「基礎学力の定着」を目標にしたサービス
「スタディサプリ」おすすめポイント
✅1,980円/月で、厳選したプロ講師の授業が見放題!
✅1回15分。ピンポイントで苦手を解消できる!
✅家庭教師のように質問回答・スケジューリングまでしてくれる個別指導コースも(9,800円/月)あり
「すらら」のおすすめポイント
・ゲーム感覚で勉強できる、「飽きない」&「記憶に残る」教材
・発達障害、学習障害、ADHD、ASD、グレーゾーンのお子さんも、学びやすい教材
・すららコーチに、学習の計画や勉強の質問、勉強以外の不登校の事も相談できる
・ある一定の条件を満たして家庭学習をすれば、出席扱いになる学習教材
お子さんの性格や好みに応じて、選んでみてはいかがでしょうか?

無料体験もあるので、とりあえずやってみるのがおすすめ!


コメント